先日インボイス登録されたお客様から
「デジタルインボイスに対応した方が
いいですか?」
というご質問をいただきました。
今日は電子インボイスと
デジタルインボイスの違いや
デジタルインボイスに対応した方が
よい方についてさらっと書きます。
電子インボイスとは
電子インボイスとは紙ではなく、
電子的に(データで)発行した
インボイス(適格請求書)のことです。
たとえばfreeeの請求書や
マネーフォワードクラウド請求書を
使ってPDFで発行したインボイスは
「電子インボイス」になります。
インボイスは必ずしも
電子インボイスである必要はなく
紙で発行することもできますが、
電子インボイスを発行することで
色々なメリットがあります。
- 紙の保存場所が不要
- リモートワークに対応しやすい
- ペーパーレス化による環境保護
- 検索が容易
改正電子帳簿保存法への対応
電子帳簿保存法が改正されて、
2024年1月1日から基本的には
電子取引は電子データのまま
保存する必要があります。
電子インボイスも同様に
所定の方法で電子データのまま
保存する必要があります。
電子インボイスを発行した側は
自社の発行したインボイスを
データのまま保存、
電子インボイスを受領した側も同様に、
受領したインボイスを
データのまま保存する必要があります。
freeeやマネーフォワードの請求書
を利用していれば、
電子インボイスを発行した場合
発行したインボイスを
自動で保存してくれるので、
別途対応する必要はありません。
また、受領した電子インボイスも
freeeやマネーフォワードを利用していれば
簡単に改正電子帳簿保存法に対応した形で
保存することができます。
デジタルインボイスとは
一方、デジタルインボイスとは
単に電子的に発行したインボイスではなく
「Peppol(ペポル)」という
国際規格に準拠して作成された
電子インボイスのことを言います。
デジタルインボイスは請求書の情報を、
Peppolのネットワークに接続して
データで送受信する仕組みになっています。
Peppolはもともとはヨーロッパで導入され
いまは30か国以上で使われているようです。
デジタルインボイスの利点には
電子インボイスの利点に加えて、
以下のようなものがあります。
- 販売管理業務や経理業務の効率化
- 業務プロセスの自動化
デジタルインボイスを利用する上での
注意点は、取引先もデジタルインボイスを
利用している必要があるという点です。
請求書をデータで送受信するため、
こちらから送信しても取引先に受信する
機能がなければ意味がないためです。
デジタルインボイスは大企業から
導入が進んでいくと言われています。
取引先がデジタルインボイスを利用している
場合は、自社の業務効率化のため
デジタルインボイスの導入を検討
してみてもよいと思います。
マネーフォワードはデジタルインボイスに対応しています
マネーフォワードのクラウド請求書は
デジタルインボイスに対応しています。
気になる方はこちらをご覧ください。
freeeもマネーフォワードも
電子インボイスには対応しています。
まとめ
今回は電子インボイスとデジタルインボイスの
違いについて簡単にかきました。
取引先がデジタルインボイスを利用している
場合は、自社の業務効率化のため
導入を検討してみてもよいと思います。
ひとりごと
さんまの塩焼きが大好きな次男。
最近は週に2回は食卓にのぼります。
スーパーに行く時間がない日が続いて
なくなく違うメニューにした日にも
「さんまがよかったぁ」と何度もいうので
今度は大目に買って、冷凍してみようかな。