freeeは経理初心者でも簡単に確定申告ができると言われています。
たしかにfreeeは他のどの会計ソフトより経理初心者の方に
向いていると思います。
それではfreeeを利用すれば顧問税理士はいらないのか
考えてみたいと思います。
freeeの特徴
freeeは会計のことを知らない方でも簡単に
会計入力ができるように設計されています。
他の会計ソフトと比べて画面が
直感的にわかりやすく
会計の専門用語も少なくなっています。
また、もし勘定科目に迷っても
「取引入力ナビ」など
会計処理方法を検索しやすくなっています。
当事務所でおすすめしているもう一つの
会計ソフト、マネーフォワードは
どちらかといえば経理経験者向けです。
従来の会計ソフトを利用していた方が
馴染みやすいようなつくりになっています。
freeeを利用すれば顧問税理士はいらないのか
freeeを使えば確かに簡単に記帳から確定申告までできます。
ただしすべての人が簡単にできるわけではないと考えています。
経理初心者の場合
freeeを利用して顧問税理士がいらないのは
個人的にはこのような方だと考えています。
- 個人事業主
- 仕訳件数が少ない
- 売上規模が小さい(売上1,000万円以下の消費税免税事業者)
- 領収書のスキャン(スキャナー又はスマホで撮影)が苦にならない
- スマホ、パソコン又はタブレットをマメにチェックすることが苦にならない
- 銀行口座やクレジットなどのデータ連携が苦にならない(作業自体は簡単です)
- dropboxなどのクラウドストレージの扱いに慣れている
- 大きな設備、機械などの購入がない
なかなかたくさん挙げてしまいました…。
小規模な法人の場合は上記に当てはまる方は
記帳は自分でできると思いますが
決算や法人税の申告は
ある程度の知識がないと難しいと思います。
税理士の活用方法
上記を読んで
自分で経理、確定申告が難しいと感じられた方は
freeeを利用する最初の半年から一年程度
税理士に記帳、確定申告を依頼してみることをおすすめします。
クラウド会計は最初の半年から
一年程度の期間が大切です。
クラウド会計を利用するための
自社の業務フローの確認
クラウド会計の設定など
最初の手続きを誤ってしまうと修正が大変です。
また、freeeは誤った処理をしてしまうと
修正が難しいという特徴があります。
わからないまま使い始めたものの
修正箇所が多くて修正に時間がかかるため
全く一からやり直した方が早いんじゃないか…
ということになりかねません。
最初の半年から一年程度を
税理士に依頼してみて
そのあと自分でできそうであれば
途中から自分で経理と確定申告を
することができます。
税理士に依頼してみて
自分では難しそうと感じたら
そのまま継続して税理士に依頼すればいい
と思います。
当事務所では自分で経理、確定申告をしたいという方を
応援しています。
ホームページに記載していますが
自計化はお客様ご自身が経営状況を把握しやすいため
経営方針や資金繰りに関する意思決定がしやすいからです。
まとめ
freeeを利用すれば
自分で記帳、確定申告が簡単にできるが
すべての人がそうではない
ということを書きました。
難しいと感じられる方は
最初の半年から一年程度
税理士に依頼してみることを
おすすめしています。
編集後記
ホームページを公開して3週間ぐらいで
ようやく固有名詞で検索すれば
検索画面に表示されるようになり、
1ヶ月ぐらいたってから
いくつかの検索ワードで検索すると
ようやく検索画面の4ページ目など
後ろの方に表示されるようになりました。
SEO対策難しいですね。
ひとりごと
次男が手足口病になってしまい
またしばらく看病がつづきそうです。
仕事と育児の両立に悩みはつきません…